0120-013-035

定休日/水曜日・年末年始
営業時間/9:00~18:00

会員ログイン
ログインID
パスワード
中古住宅専門店 滝の神スタッフコラム風水的に良いとされる間取りについて!マンション選びの参考も解説

スタッフコラム

2025.07.26 NEW

風水的に良いとされる間取りについて!マンション選びの参考も解説

住まいの購入を検討している際に、風水に基いてできるだけ良い物件を選びたいと思っている方もいるでしょう。
マンションと一戸建てでは見るべき点が異なるケースもあるため、自分が購入を検討している物件に合わせて調べる必要があります。
今回はマンション購入において風水的に良いとされる特徴や間取り、また、良くない場合の対処法も解説しますので、ぜひチェックしてください。

風水的に良いとされるマンションの特徴について

風水を参考にしてマンション選びをする場合、建物の特徴をチェックするのが大切です。
北に山があり、東に川があり、南に平野があり、西に道がある点、つまり東西南北にそれぞれ最適な地相があるとの考え方が風水にはあります。
そこから「四神相応(しじんそうおう)」の立地を考慮して物件を選ぶと良いでしょう。
また、建物の形に関する特徴は、凝ったつくりでなく箱形のシンプルなタイプが良いとされています。
さらに、樹木や大地から力を得ると考えられているため、5階までの低層階の部屋のほうがエネルギーを得やすいです。

風水的に良いとされるマンションの間取りについて

マンションの間取りを風水的な観点から見た場合、室内に欠けた部分があるのは良いとされないため、四角い間取りが勧められています。
また、健康運、家族運、仕事運を上げるためにはリビングの場所もチェックすべきポイントで、リビングは家の中心にある間取りが重要です。
さらに風水的に間取りを考える際に重要な場所が玄関で、気が入ってくるとされている場所なので清潔に保てるつくりがポイントです。
大きめのシューズクロークがあったり、玄関が明るく広かったりする間取りを選び、こまめな掃除や靴を出しっぱなしにしない生活を心掛けましょう。

風水的に良くないとされるマンションの対処法

マンションの間取りが先述したようなタイプでなく、良くないとされる物件でも対処すれば問題なく暮らせます。
高層階の場合、具体的には6階より上の階にある部屋では、樹木や大地からの力を得にくいため、観葉植物を部屋に置いてエネルギーを補うのがおすすめです。
また、太陽の自然光が差し込む部屋は、金運や家族運、健康運がアップされるとされているので、いつも窓をきれいに磨いておきましょう。
室内に凹凸があり間取りに欠けがある場合は、空間が広く見え欠けが埋まる効果のある鏡を壁に貼ると対処できます。

まとめ

マンション選びで風水の考え方を取り入れる場合、東西南北それぞれの方角に最適な地相を意識して立地選びをし、シンプルな箱形の建物、低層階の部屋を選ぶのが大切です。
室内は四角い間取りで、中心にリビングのある物件、玄関が広く収納が多い物件が良いとされています。
もし高層階の部屋や間取りに欠けがある場合でも、対処法を講じれば問題なく生活していけます。
鹿児島県鹿児島市、姶良市、日置市の不動産のことなら、LIXIL不動産ショップ リビングプラザ滝の神にお任せください。
お客様のご要望をしっかりと理解し、歩み寄った提案をさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ