0120-013-035

定休日/水曜日・年末年始
営業時間/9:00~18:00

会員ログイン
ログインID
パスワード
中古住宅専門店 滝の神スタッフコラム鹿児島市の子育て環境を探る!おひさまこども園の特徴と魅力

スタッフコラム

2025.08.09 NEW

鹿児島市の子育て環境を探る!おひさまこども園の特徴と魅力

鹿児島市にお住まいをご検討中の方にとって、周辺の子育て環境は大変重要な要素となります。
とくに、子どもがのびのびと育つことができる保育施設の情報は、親御さんにとって気になる点でしょう。
そこで今回は、鹿児島市にある「おひさまこども園」の概要と特徴についてご紹介いたします。

「おひさまこども園」の概要

おひさまこども園は、昭和47年に設立され、以来50年以上にわたって地域に根ざした保育を提供している歴史ある施設です。
もともとは、おひさま保育園としてスタートし、その後、社会福祉法人慈愛会として法人化され、さらなる保育の充実を図ってきました。
定員は当初の30名から徐々に増加し、現在では123名を受け入れることができる大規模な施設となっています。
平成10年には新築移転をおこない、延長保育や乳児保育、障害児保育を導入し、子ども一人ひとりに対応した保育を実現しています。
さらに、令和3年には幼保連携型認定こども園へと移行し、1号認定から3号認定まで、幅広い年齢層の子どもたちに対応する体制を整えました。
保育理念として「共生と貢献」を掲げ、慈愛の心を大切にしながら、子どもも大人も自分らしく活動できる環境を提供しています。
おひさまこども園は、子どもの主体性を育むことを重視し、子どもたちが自ら考え、自ら行動する力を養うことを目指しているのです。

●所在地:鹿児島県鹿児島市小原町12-1
●アクセス:鹿児島市電「笹貫駅」より徒歩10分

▼この記事も読まれています
「日置市」の住みやすさとは?概要や住環境もご紹介

「おひさまこども園」の特徴

おひさまこども園の特徴は、子どもたちが主体的に活動できる環境を整えている点にあります。
とくに、異年齢児保育を取り入れ、子どもたちが互いに学び合い、助け合う経験を通じて社会性を養うことを重視しています。
園内では、0歳児から5歳児までが、それぞれの年齢や発達段階に応じた保育を受けられるよう、クラス編成が工夫されているのです。
また、「遊ぶ」「食べる」「寝る」といった基本的な活動を独立した空間でおこなうことで、子どもたちが自分たちのペースで生活を楽しめるよう配慮されています。
さらに、セミバイキング形式の食事を導入し、子どもたちが自分で食べたいものを選び、食事を楽しむことができる環境を提供しています。
このように、おひさまこども園では、子どもたちが毎日ワクワクしながら過ごせるような保育を実践し、家族や地域との連携も大切にしながら、子どもたちの成長を支えているのです。

▼この記事も読まれています
鹿児島市にある「鹿児島市立西田小学校」について!通学区域の特徴も解説

まとめ

おひさまこども園は、50年以上の歴史を持ち、地域に根ざした保育を提供しています。
また、異年齢児保育やセミバイキング形式の食事など、子どもたちが主体的に活動できる環境が整っています。
鹿児島市にお住まいをご検討中の方は、ぜひおひさまこども園の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
鹿児島県鹿児島市、姶良市、日置市の不動産のことなら、LIXIL不動産ショップ リビングプラザ滝の神にお任せください。
お客様のご要望をしっかりと理解し、歩み寄った提案をさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ